SSブログ

鮪屋でランチ、伊豆高原旅行記 [おでかけ]

テディベアミュージアムを出た後、程よい時間だったので昼ごはんを食べることに。

前回までの記事
伊豆高原へプチ旅行、海老名サービスエリアでメロンパン
テディベアミュージアム 伊豆高原旅行記

事前に細かく計画していくタチではないので、ネット検索。
こういう時に心強い、トリップアドバイザーを使いました。

周辺スポット検索→レストラン
で調べます。

程よく近くて、口コミの件数もあって、評価もそれなりに高いところ。
ということで、こちらになりました。

本家 鮪屋 伊豆高原

本家 鮪屋 伊豆高原店

中は広くて、多くの来客があるようです。

鮪の皮のポン酢あえ
皮の脂ののった部分を大根おろしとポン酢でさっぱりと。

鮪屋 鮪の皮のポン酢あえ

【平日限定】海鮮ソースかつ丼定食
エビ、イカ、キス、南瓜、玉ねぎのフライ丼で、かなりのボリュームでした。
お味噌汁、ひじきの煮物、漬物。

海鮮ソースかつ丼定食 鮪屋

撮り忘れたので、HPからお借りしました。

イカを少しもらいましたが、半生?というくらいの揚げ具合でジューシーで、とても美味しかったです。
エビにはタルタルもついてます。

食べ終えた主人は「食べすぎ!苦しい!」と言っていました。

【数量限定】日替わりランチ
この日は、鮪のブツ切り丼でした。
お味噌汁、ひじきの煮物、漬物もあります。

日替わりランチ 鮪のブツ切り丼

お店の方は「鮪の赤身のブツ切りです」と言っていましたが、都内の安いお店では、トロや中トロと称して売られている脂ののった鮪がゴロゴロのっていました。
鮪の量も多く、ご飯より鮪が余るレベルでした。

お子様ランチもあります。
海鮮丼(鮪、サーモン、エビ、いくら)、味噌汁、鮪の竜田揚げ、卵焼き(甘めらしいです、息子談)、ポテト、サラダ、ジュース。

image.jpeg

こちらも撮り忘れたので、拝借。

ジュースは色んな種類がありました。
覚えている限りだと、カルピス、リンゴ、オレンジ。炭酸ジュースも用意可能だそうです。
ボリューム満点で大きめのお子様まで食べられますね。

我が家の息子4歳(ちょっと成長曲線でみると細め)だと、ご飯が結構残りました。
流石にボリューミーだったようです。

でも、実はパパのひじきの煮物が食べたいと横取りしていたんです。

ほんとーーーに、和食好きの我が子です。

まだ、旅は続きます。

前回までの記事
伊豆高原へプチ旅行、海老名サービスエリアでメロンパン
テディベアミュージアム 伊豆高原旅行記

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

テディベアミュージアム 伊豆高原旅行記 [おでかけ]

海老名のサービスエリアから、伊豆高原についた我が家一行。
ゆっくり出たため、宿泊場所に着いた頃にはいい時間になっておりました。

前回の記事はこちら
伊豆高原へプチ旅行、海老名サービスエリアでメロンパン

この日の宿泊場所は、会社の保養施設のようなところだったので割愛。

次の日、朝10時頃に出発してテディベアミュージアムに行きました。
駐車場が何箇所にもあるので、埋まる時にはかなりの人が来るようです。

あいにくの雨だったので外見は撮れず。
晴れていたら、可愛いベアの看板と写真撮影したりできます。

チケット代は100円引の割引券を使いましたが、至る所にパンフレットと割引券が置いてあります。
割引券を使って1人980円でした。

チケットを購入して中に入ると

テディベアミュージアム

クリスマス仕様に装飾されたベアとツリーがお出迎え。
このベアはずっと喋っております。
息子的には「怖い」みたいです。

右側を進むと、ちょっとしたテディベアの歴史紹介。
それを抜けると、居間をイメージした暖炉。
こちらもクリスマスのデコレーション。

テディベアミュージアム

テディベアの電車が置いてあり、中ではパーティが開かれていました。

テディベアミュージアム

テディベアミュージアム

テディベアミュージアム

image.jpeg

20世紀初頭の列車旅の雰囲気。
パーティ用の小物も全てテディベアのデザインが施されています。

テディベア専門のお医者さん、修理工場もあります。

テディベアミュージアム

テディベアミュージアム

テディベアの遊園地。

テディベアミュージアム

他には、色んな作家さんが作成したテディベアの作品が置いてありました。

ところで、テディベアの名称はアメリカ大統領のセオドア・ルーズベルトから来ていることは、ご存知の方は多いでしょう。
では、テディベアの定義って何でしょうか?
あの夢の国のネズミと違って、厳しい著作権のないテディベア。

実は、テディベアは「熊のぬいぐるみ全般」を言います。
だから、テディベアは色んな作家さんが作れるんですね。

テディベアミュージアムはとても小さな建物に、所狭しと飾られています。
その一つ一つの細かいこと!

今度は、2階へ。
2階からは「となりのトトロ」展になります。

階段を上がると大きなトトロとネコバスがお出迎え。

テディベアミュージアム となりのトトロ

ネコバスとの写真撮影は人気があるらしく、混雑するときは一階まで列が伸びるようです。

我が家が行った時は、朝一だったためか全く並ばずに撮れました。
ネコバス撮影には、カメラを置く台があります。

こんな仕掛けも。
小さな穴を覗くと

テディベアミュージアム となりのトトロ

こちらを見ているマックロクロスケ。

テディベアミュージアム となりのトトロ マックロクロスケ

これ以外にも、となりのトトロの場面やセットの展示物があります。

例えば、サツキとメイが雨のバス停でトトロと出会う場面。

テディベアミュージアム となりのトトロ

テディベアミュージアム となりのトトロ

ちょっとネコバスが怖い笑

テディベアの病院があったのですが、診察科案内が面白かったのでペタリ。

テディベアミュージアム となりのトトロ

テディベアミュージアムにはティールームもついていました。
どうせなら晴れた日の方が、ということで今回は見送りました。

まだまだ旅は続きます。

前回までの記事

伊豆高原へプチ旅行、海老名サービスエリアでメロンパン


nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。